国産ミニバン→カングー乗り換えシュミレーション(妄想)

スポンサーリンク
カングー
スポンサーリンク

「スマホいじりすぎ!(怒)」と注意を受けてしまいがちですが、隙あらば条件検索、閲覧、ウォッチリスト、、、条件保存を繰り返しシュミレーションを重ねに重ねています。

今日は少し時間があったので、カングー検索に加えて、乗り換えシュミレーションにもタッチしてみました。

同じような道を歩んでいらっしゃる方のお役になるかもしれません。

では早速、、、乗り換えですので、現在の乗っている車を買取に出します。

と、ネットで簡単にやってみます

グーネット買取

メーカー、車種、年式、グレードを記入っと・・ 簡単!?(宣伝風)・・・

いやいやそんなはずないですね。
さらに詳細を入れて・・・と

グーネット買取

はい、ポチッと。

グーネット買取

うーん。金額よりも中々金額幅がありますねー。どうしますかね・・・。
後々のショックを避ける為に165万円で進めます。

車体と諸費用などを込で考えた予算を160万円に。

さーて楽しみですね。

①支払総額160万円を上限にして
②ミッションはATのみにして

とりあえずこれだけで絞り込みましょう。そうすると該当は100台ほど。支払総額が入っていないものは、恐らく絞りこみからは外れていると思います。それらを含めると約170台ほどになっていました。

さて見ていきます。

リサーチ初段回ですので、年式を新しいものでどんなものか・・・(年式新しい順に)

グーネット

この3台を見ると、2016年!2014年、2013年ですね。少し詳細を見てみます。
ルノー カングー アクティフ ペイザージュ SDナビフルセグTV ワンオーナー
2016年 ナビ、フルセグ、バックカメラ、DVD再生 排気は1.6 アクティフってのは、特別仕様の限定車のようです。

以下カタログサイト情報抜粋
限定車「アクティフ ペイザージュ」を設定。専用シルバー&ブラックフロントバンパー、シルバードアミラー、フロントフォグランプ、カーテンエアバッグ、3トーンファブリックシートなどを専用装備。ボディカラーは、ブリュイエールの紫「タンタシオン ヴィオレ」、海岸に広がる浅い海の明るい緑「ヴェール メールM」、浅い海から続く深い海の濃い青「ブルー ヴィブラートM」(各色90台)の全3色を用意。右ハンドルのみの設定。

ベースはグレード「ゼン」になります。

一例にはなりますが、結構新しい年式の装備充実車がロックオンできるんですね。

何だか高揚感がうまれています。
「これだったらありじゃないか?」俗にいう丸替えができちゃうじゃないですか。となっていますが。

上記とはことなる考えで絞りこみを行います。「現金省エネ型」と名付けています、手元の現金をできるだけ少なく、車(中古車)を購入し、できるだけ手放す際に差額が少なくなるように車を選ぶ、購入する考え方です。そもそもマイカーのヴォクシーを新車で232万円で購入し、上記で出てきた買取価格が160万円。

残価率は68.9%。想定通りです。 

想定通りではあるんですが、電卓を叩いてみるとう~んって正直なってます。

差額は▲72万円 (約1年で。1か月当たり6万円。)
本当に車って、手に入れるには高価なモノなんですね~。今更ですが。

せっかく乗り換え(念のためですが、シュミレーション)るので、「現金省エネ型」でもやってみます。

一気に総額を50万円に設定し、先ほど同じように絞り込みました。そして年式を新しいもの順に並べてみました。

イエロー!!15万キロ!?
少し引いています。。。。。なんか厳しいな。

総額絞りを外してみます。

あまり印象は変わらない感じがしますね。

段階的に上限金額を上げてきます。

・・・

結局120万円まで上げました。

これいい!となったものがありました。

グーネット

2013年式 カングー グレード:ゼン 6.9万キロ 純正ナビTV バックカメラ ETC
しかもタイミングベルト交換済み ボディーカラー:グリメタン

グリメタン。初耳です。

どうなんでしょうか。車検は11月までなので、車検代(10万円?)と諸費用を予算として考えたほうが手堅いかなと考えておきます。総額は150万円(?)。

こうなると、先ほどピックアップしたアクティフペイサージュがいいかな。となりますねー。URL貼っておきます。

詳細部分の画像も豊富に載っていますので、惹きこまれてしまいますので閲覧は注意してください(笑)

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115036330200212001.html

知人のショップスタッフの方曰く、

「150万円で10年乗るのがカングーなんだよ」※あくまでも個人の意見です

これを信頼して考えると、納車が既に楽しみです(シュミレーション)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました